活動報告方法変更のお知らせ
日頃より当ブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございました。
ブログの閉鎖は致しませんが、今後はチームのfacebookページにて活動のご報告をさせていただきます。
練習会等のお問い合わせについても、facebookページからお願い致します。
今後ともよろしくお願い致します。
↓facebookページはこちらです↓
FIRST KIDS 公式facebookサイト
ブログの閉鎖は致しませんが、今後はチームのfacebookページにて活動のご報告をさせていただきます。
練習会等のお問い合わせについても、facebookページからお願い致します。
今後ともよろしくお願い致します。
↓facebookページはこちらです↓
FIRST KIDS 公式facebookサイト
スポンサーサイト
野沢温泉 マチナカライド
11月16日(日)に長野県の野沢温泉街で、マチナカライドが開催されました。
その名の通り、温泉街をランバイクで駆け抜けるというレースです。
FK IZU からけんたが参戦してきました。
【3歳クラス けんた選手】

ここはスキーで行った時に必ず立ち寄るお土産屋さんがあるメインストリート。
ここでレースができるなんてと、ワクワクどきどきでした!

予選 1位
準決勝 1位
決勝 1位
今回は、ウエーブあり☆障害物ありの健太が大好きなコース!
試走時にウエーブと同じように最後の障害物も乗り越えようとアタックしましたが、固定されていない障害物にハンドルを取られて転倒・・・
それでも自分から何度も何度も試走を繰り返す健太に、思わず半ば強制的にストップさせるほどでした。
「がんばったら健太が欲しいお土産を買おうね!」
と約束し、レースの待ち時間にテンションが下がると、お土産屋さんに何度も足を運び
「これ買うんだよね~!」
とお土産を見せてはテンションを上げていました!
この お土産作戦がみごと成功!!!

まだまだ課題はたくさんあるけど、健太がんばったね!!
おめでとう!
レース後は足湯でぽかぽか!

野沢と言えばこれ!道祖神。

災厄の進入を防ぐ神、また子供の成長や子宝祈願などの対象として、ほぼ全国に広く祀られている民間信仰の神だそうです。
今回は待機場所としてたくさんのお店を開放していただき、待ち時間も本当に快適に過ごすことができました。
普段では決して走れない場所でのレースにとても興奮しました!
野沢温泉旅館組合の皆さま、素晴らしいレースをありがとうございました。
毎年の開催をお願いしたいです。
思い出に残るレースでした。
@mk.watai
Check
その名の通り、温泉街をランバイクで駆け抜けるというレースです。
FK IZU からけんたが参戦してきました。
【3歳クラス けんた選手】

ここはスキーで行った時に必ず立ち寄るお土産屋さんがあるメインストリート。
ここでレースができるなんてと、ワクワクどきどきでした!

予選 1位
準決勝 1位
決勝 1位
今回は、ウエーブあり☆障害物ありの健太が大好きなコース!
試走時にウエーブと同じように最後の障害物も乗り越えようとアタックしましたが、固定されていない障害物にハンドルを取られて転倒・・・
それでも自分から何度も何度も試走を繰り返す健太に、思わず半ば強制的にストップさせるほどでした。
「がんばったら健太が欲しいお土産を買おうね!」
と約束し、レースの待ち時間にテンションが下がると、お土産屋さんに何度も足を運び
「これ買うんだよね~!」
とお土産を見せてはテンションを上げていました!
この お土産作戦がみごと成功!!!

まだまだ課題はたくさんあるけど、健太がんばったね!!
おめでとう!
レース後は足湯でぽかぽか!

野沢と言えばこれ!道祖神。

災厄の進入を防ぐ神、また子供の成長や子宝祈願などの対象として、ほぼ全国に広く祀られている民間信仰の神だそうです。
今回は待機場所としてたくさんのお店を開放していただき、待ち時間も本当に快適に過ごすことができました。
普段では決して走れない場所でのレースにとても興奮しました!
野沢温泉旅館組合の皆さま、素晴らしいレースをありがとうございました。
毎年の開催をお願いしたいです。
思い出に残るレースでした。
@mk.watai
RFC長野県シリーズ最終戦 高山村大会
11月8日(土)に長野県の信州高山村YOU遊ランドにて、RFC長野県シリーズ最終戦が開催されました。
会場に近付くにつれ、あちらこちらでりんごの木が!!

とても美味しそうに実っていました。
さて、FK IZU からは みゆとけんたの二人が参戦してきました。
コースはこんな感じです。

【3歳クラス けんた選手】

予備予選 1位
本予選 1位
決勝 2位
健太が苦手とする芝生のコース。
しかも前半は上りで、蹴っても蹴っても思うように進んでいかない様子。
後半は下りにもかかわらず、スタミナ切れなのか全然蹴れていない・・・
予備予選・本予選は、なんとか逃げ切りましたが、決勝では力及ばず2位になってしまいました。
今後はスタミナ強化、力強い走りができるように練習したいと思います。

嬉しいことに、長野県シリーズの3歳クラスシリーズチャンピオンになりました!!

長野シリーズで一緒に走った GOLD☆DASH のはなこちゃんと一緒に★

【6歳クラス みゆ選手】

第1ヒート 6位
第2ヒート 6位
第3ヒート 6位
6歳男女とオープン男女の混走で3ヒート走りました。
芝生の上りに苦戦していましたが、最後まであきらめずに走りました。
最近のびのび走っていている美結は、とても楽しそうです!
6歳クラスで3位になりました!

おめでとう!
長野県シリーズの6歳ガールズ賞もいただきました!
ありがとうございます。

嬉しいことに、レースの合間にりんごの試食会がありました!
くじ引きもあり、選手ひとりひとりに豪華景品が!!
本当に楽しい大会でした。
長野シリーズ、どこの会場もたいへん素晴らしい場所でした。
来年も長野シリーズ、ぜひ開催してください!
運営スタッフの皆さま、Freedom Bikesの皆さま、ありがとうございました。
@mk.watai
Check
会場に近付くにつれ、あちらこちらでりんごの木が!!

とても美味しそうに実っていました。
さて、FK IZU からは みゆとけんたの二人が参戦してきました。
コースはこんな感じです。

【3歳クラス けんた選手】

予備予選 1位
本予選 1位
決勝 2位
健太が苦手とする芝生のコース。
しかも前半は上りで、蹴っても蹴っても思うように進んでいかない様子。
後半は下りにもかかわらず、スタミナ切れなのか全然蹴れていない・・・
予備予選・本予選は、なんとか逃げ切りましたが、決勝では力及ばず2位になってしまいました。
今後はスタミナ強化、力強い走りができるように練習したいと思います。

嬉しいことに、長野県シリーズの3歳クラスシリーズチャンピオンになりました!!

長野シリーズで一緒に走った GOLD☆DASH のはなこちゃんと一緒に★

【6歳クラス みゆ選手】

第1ヒート 6位
第2ヒート 6位
第3ヒート 6位
6歳男女とオープン男女の混走で3ヒート走りました。
芝生の上りに苦戦していましたが、最後まであきらめずに走りました。
最近のびのび走っていている美結は、とても楽しそうです!
6歳クラスで3位になりました!

おめでとう!
長野県シリーズの6歳ガールズ賞もいただきました!
ありがとうございます。

嬉しいことに、レースの合間にりんごの試食会がありました!
くじ引きもあり、選手ひとりひとりに豪華景品が!!
本当に楽しい大会でした。
長野シリーズ、どこの会場もたいへん素晴らしい場所でした。
来年も長野シリーズ、ぜひ開催してください!
運営スタッフの皆さま、Freedom Bikesの皆さま、ありがとうございました。
@mk.watai
RCS2014グランドチャンピオン決定戦~第12戦 IZU編~
第11戦に引き続き、第12戦もたくさんのメンバーが参戦してきました。
この日も天候はあまり良くなく、雨が降ったりやんだりしていました。
そんな中でも、子供たちは元気いっぱい、自分の力を出し切って走っていました!
それでは、第12戦 IZU編 のレポートです。
●3歳チャレンジ
みつき

予備予選 5位
本予選 4位
決勝 12位
我が家は初参戦となるRCS、二人(みつき&かいり)とも誕生日を先日迎えて、クラスが上がってのレースでした。
長いコースで完走できるか、隣の選手の体の大きさに不安が募りましたが、
ミツキは淡々と走りゴールすることができました。

途中あきらかに遊んでるな~って感じの走りをしてましたが、初めてで決勝までいけたことを誉めてあげたいです。
●3歳チャンピオンシップ
けんた

予備予選 3位
本予選 8位
順位決定戦 棄権
試走からまずまずの走りに今日は大丈夫かと思いましたが、予備予選がスタートすると、ふらふら走り出し半べそ状態、ゴール手前では減速したりと、全く集中力のない走りの健太。
睡魔に襲われ、気力体力ともに限界な様子。
次の本予選までの待ち時間でアニメを見せたりといろいろ気持ちの切り替えをさせようと試みましたが、本予選スタート直後から、力の入っていない走りで泣き出し、徐々に足の動きが遅くなり、最終的には走るのをやめてしまいました。
そこから皆さんの応援で少しは走りましたが、もう健太の限界だったのでしょうね、歩くことすら出来ず、母が健太を抱いてのゴールとなりました。ゴールした直後、健太はすやすや寝てしまいました。

↑この顔、口には出さなかったけど「走らなきゃだめ!?」と訴えているような表情 (-_-;)
ゴールをするまでにたくさんの声援をいただき本当に嬉しかったです。
ありがとうございました。
いつもなら、早寝・早起き・昼寝付きの生活をしている健太にはハードスケジュールだったと思います。
しかし、レースに参加している選手はみんな同条件!
2015年シリーズ戦は、しっかり鍛えて挑みたいと思います。
●4才チャレンジクラス
ひゅうが

予備予選 3位
本予選 2位
決勝 3位
昨日と違って天気も良かったので走りやすかったみたいで何度も試走していました!
でもやっぱり長い距離に疲れ1コーナー入ってからは足が全然動いてない(笑)
でも最後の下りストレートでダッシュをして抜かすヒューなりの作戦?(笑)で、見事入賞できました!!
決勝終わってから
次が決勝? あと1回走る?(´・ω・`) って聞くヒュー(笑)
数字も覚えようね!(笑)

●4歳チャンピオンシップ
コウセイ

予備予選 1位
本予選 1位
決勝 優勝
昨日よりは咳も落ち着き、元気そうでした。
アップダウンあり、ロングストレートあり、テクニカルコーナー有で
試走は、『ゆっくりでも良いから自分で好きに走りな~』
って言って本人に任せました。
何も言わずにどうするか見ていたら、
恐らく本人が勝負どころと思っている部分だけ本気で走って
ロングストレート部分は色々な選手と楽しそうに笑顔で流す。
我が子ながら、冷静に効率的な試走をしていて感心(゜o゜)
何時もなら、3回も試走すれば終了のところ。。。
長くテクニカルなコースでしたが
広くて安全に走りやすく、楽しかったからでしょうか?
ノリノリの試走!!いい感じです。
『良い走り出来てるから終了しようか』と、言うまで走ってました。
レースの合間に、時折降る雨に路面の状況が気になるところでしたが
路面状況による転倒リスクを減らすコースラインの変更がなされ、
全クラスに確認の為に再度、試走時間を設けて下さったり
流石、RCSだな~と感じました。
決勝
親が一番緊張する??グリッド選びも
おぉ~!!
男前の勝負かけたね~!
成程~!そう行きますか。
といった感じで和やかに進み、スタート!
この日は、スタートタイミングがイマイチ合ってませんでしたが
決勝はドンピシャ!!
ラストまで気が抜けないレース展開でしたが何とか逃げ切って、
昨日に引き続き優勝する事が出来ました。

今年、トップライダー達に挑戦し続ける事で成長する為に
チャンピオンシップで年間12戦をフル参戦し
決勝に行けないで涙する苦しい時期を乗り越えて、
気持ちも身体も強くなって
ライダー年間ランキング2009年の部で4位に入る事が出来ました。

RCSを通して共感しあえる友人も増え、
色々な面で家族で成長させて頂きました。
素晴らしい環境を提供して下さったRCS実行委員会と
参加している皆様、有難うございました。
●5歳チャレンジ
かいり

予備予選 9位
本予選 9位
5才クラスになってやっぱりスピードが違うと圧倒されました。
それでもカイリはスタートはばっちり、何とかついていき完走。
これから頑張って練習、レースもたくさん出て経験を積んでいこうね。
レースより何気なく走ってる時の方が
速いのは気のせいかな…(^^)
今回のレースはとても勉強になりました!
●6歳チャレンジクラス
りくと

1ヒート 2位
2ヒート 3位
3ヒート 3位
試走もはりきって何回も走っていました☆
1ヒート目も2ヒート目もスタートはそこまで悪くなかったんですが、1コーナーにあるタイヤがうまくかわせないと落ち込み気味...それを見ていたチームのかたが声をかけてくれて、わたしがうまくアドバイスしてあげられなくて悩んでいたら最後のヒート、りっくんのサポートをしてくれました(´•̥ω•̥`)
わたしだけでは3ヒート目までに気持ちを切り替えさせてあげたり、どうやったらタイヤがうまくかわせるか上手に教えてあげることができなかったので本当に助かりました(´•̥ω•̥`)
目標としていた1位は1回もとることができなかったので、走り終わって1番とりたかったよーって大号泣(>_<)
泣いた分だけ強くなる☆
この悔し涙が無駄にならないようにこれからまた頑張っていこうねって約束しました☆
●6才チャレンジクラス
るうが

1ヒート 1位
2ヒート 2位
3ヒート 1位 優勝!
1ヒート、2ヒートともレッドカーペットに滑ってスタート大失敗。
緊張してたのもあると思います。
いつもネガティブ発言ばかり(笑)な、るうがが今回は
絶対に今日も優勝する!
と自分で言っていました。
だから尚更緊張していたのかな?
決勝、スタート板で待ってる間もガッチガチ。
何度も話しかけて緊張がほぐれたのかはわかんないけどf(^_^; 決勝のスタートはドンピシャ!!
最後のストレートも足を一歩も止めずに走り続けてゴール!!
大好きな親友でもあり 戦友のりっくんと1.2取ることができました!!

ゴール後、緊張がほぐれたのと嬉しかったのが混じってママに隠れながら泣いてました。←隠しきれてなかったけどねー(笑)♪
また1つ、大きくなれたと思います!! おめでとーーー!!
●オープンクラス
みゆ

予備予選 8位
本予選 7位
順位決定戦 6位
総合 18位
クラスアップし初めてのオープンクラス!!
メンバーを見るといつもすごいな~と思って見ていた選手ばかり。
いつもなら檄を飛ばすところを今回は“楽しんでおいで”と送り出しました。
今回の結果によっては引退してもいいかなと思っていましたが、走っている姿は昨日のレースより良く、大変驚きました。きっと檄を飛ばすより、優しく送り出した方が美結には合っているんでしょうね。
今になって気付きました…。
これならもう少しレースを続けてくれてもいいかなと欲が出てきました。
今回オープンクラスが終わるとすぐに3歳チャンピョンシップのレースがスタートします。
健太の調子もイマイチだったので、美結のレースが終わった後にゆっくりと褒めてあげることもできなくて、美結には申し訳なかったなと反省してます。
美結、本当によくがんばったね!
来シーズンもがんばろう!!
我が家はRCS第7戦FUJIラウンドからの参戦でしたが、この半年間でチームの方以外にもたくさんの方にお世話になりました。ありがとうございました。
RCS関係者の皆さまには、本当に素晴らしいステージを用意していただき、いつもワクワクしながら参加しております。
運営は非常に大変かと思いますが、来年度もよろしくお願い致します。
最終戦のあと、年間表彰式典パーティーに参加してきました!



おいしいお料理を食べながら、とっても楽しい時間を過ごすことができました!
運営スタッフ、そして関係者の皆さま、1年間ありがとうございました。
レースを通してたくさんのことを学ばせてもらいました。
子供たちのがんばる姿に多くの感動ももらいました。
そして、レースを通して多くの方に出会えたこと、とても嬉しく思います。
来シーズンも楽しみにしています!!

@mk.watai
Check
この日も天候はあまり良くなく、雨が降ったりやんだりしていました。
そんな中でも、子供たちは元気いっぱい、自分の力を出し切って走っていました!
それでは、第12戦 IZU編 のレポートです。
●3歳チャレンジ
みつき

予備予選 5位
本予選 4位
決勝 12位
我が家は初参戦となるRCS、二人(みつき&かいり)とも誕生日を先日迎えて、クラスが上がってのレースでした。
長いコースで完走できるか、隣の選手の体の大きさに不安が募りましたが、
ミツキは淡々と走りゴールすることができました。

途中あきらかに遊んでるな~って感じの走りをしてましたが、初めてで決勝までいけたことを誉めてあげたいです。
●3歳チャンピオンシップ
けんた

予備予選 3位
本予選 8位
順位決定戦 棄権
試走からまずまずの走りに今日は大丈夫かと思いましたが、予備予選がスタートすると、ふらふら走り出し半べそ状態、ゴール手前では減速したりと、全く集中力のない走りの健太。
睡魔に襲われ、気力体力ともに限界な様子。
次の本予選までの待ち時間でアニメを見せたりといろいろ気持ちの切り替えをさせようと試みましたが、本予選スタート直後から、力の入っていない走りで泣き出し、徐々に足の動きが遅くなり、最終的には走るのをやめてしまいました。
そこから皆さんの応援で少しは走りましたが、もう健太の限界だったのでしょうね、歩くことすら出来ず、母が健太を抱いてのゴールとなりました。ゴールした直後、健太はすやすや寝てしまいました。

↑この顔、口には出さなかったけど「走らなきゃだめ!?」と訴えているような表情 (-_-;)
ゴールをするまでにたくさんの声援をいただき本当に嬉しかったです。
ありがとうございました。
いつもなら、早寝・早起き・昼寝付きの生活をしている健太にはハードスケジュールだったと思います。
しかし、レースに参加している選手はみんな同条件!
2015年シリーズ戦は、しっかり鍛えて挑みたいと思います。
●4才チャレンジクラス
ひゅうが

予備予選 3位
本予選 2位
決勝 3位
昨日と違って天気も良かったので走りやすかったみたいで何度も試走していました!
でもやっぱり長い距離に疲れ1コーナー入ってからは足が全然動いてない(笑)
でも最後の下りストレートでダッシュをして抜かすヒューなりの作戦?(笑)で、見事入賞できました!!
決勝終わってから
次が決勝? あと1回走る?(´・ω・`) って聞くヒュー(笑)
数字も覚えようね!(笑)

●4歳チャンピオンシップ
コウセイ

予備予選 1位
本予選 1位
決勝 優勝
昨日よりは咳も落ち着き、元気そうでした。
アップダウンあり、ロングストレートあり、テクニカルコーナー有で
試走は、『ゆっくりでも良いから自分で好きに走りな~』
って言って本人に任せました。
何も言わずにどうするか見ていたら、
恐らく本人が勝負どころと思っている部分だけ本気で走って
ロングストレート部分は色々な選手と楽しそうに笑顔で流す。
我が子ながら、冷静に効率的な試走をしていて感心(゜o゜)
何時もなら、3回も試走すれば終了のところ。。。
長くテクニカルなコースでしたが
広くて安全に走りやすく、楽しかったからでしょうか?
ノリノリの試走!!いい感じです。
『良い走り出来てるから終了しようか』と、言うまで走ってました。
レースの合間に、時折降る雨に路面の状況が気になるところでしたが
路面状況による転倒リスクを減らすコースラインの変更がなされ、
全クラスに確認の為に再度、試走時間を設けて下さったり
流石、RCSだな~と感じました。
決勝
親が一番緊張する??グリッド選びも
おぉ~!!
男前の勝負かけたね~!
成程~!そう行きますか。
といった感じで和やかに進み、スタート!
この日は、スタートタイミングがイマイチ合ってませんでしたが
決勝はドンピシャ!!
ラストまで気が抜けないレース展開でしたが何とか逃げ切って、
昨日に引き続き優勝する事が出来ました。

今年、トップライダー達に挑戦し続ける事で成長する為に
チャンピオンシップで年間12戦をフル参戦し
決勝に行けないで涙する苦しい時期を乗り越えて、
気持ちも身体も強くなって
ライダー年間ランキング2009年の部で4位に入る事が出来ました。

RCSを通して共感しあえる友人も増え、
色々な面で家族で成長させて頂きました。
素晴らしい環境を提供して下さったRCS実行委員会と
参加している皆様、有難うございました。
●5歳チャレンジ
かいり

予備予選 9位
本予選 9位
5才クラスになってやっぱりスピードが違うと圧倒されました。
それでもカイリはスタートはばっちり、何とかついていき完走。
これから頑張って練習、レースもたくさん出て経験を積んでいこうね。
レースより何気なく走ってる時の方が
速いのは気のせいかな…(^^)
今回のレースはとても勉強になりました!
●6歳チャレンジクラス
りくと

1ヒート 2位
2ヒート 3位
3ヒート 3位
試走もはりきって何回も走っていました☆
1ヒート目も2ヒート目もスタートはそこまで悪くなかったんですが、1コーナーにあるタイヤがうまくかわせないと落ち込み気味...それを見ていたチームのかたが声をかけてくれて、わたしがうまくアドバイスしてあげられなくて悩んでいたら最後のヒート、りっくんのサポートをしてくれました(´•̥ω•̥`)
わたしだけでは3ヒート目までに気持ちを切り替えさせてあげたり、どうやったらタイヤがうまくかわせるか上手に教えてあげることができなかったので本当に助かりました(´•̥ω•̥`)
目標としていた1位は1回もとることができなかったので、走り終わって1番とりたかったよーって大号泣(>_<)
泣いた分だけ強くなる☆
この悔し涙が無駄にならないようにこれからまた頑張っていこうねって約束しました☆
●6才チャレンジクラス
るうが

1ヒート 1位
2ヒート 2位
3ヒート 1位 優勝!
1ヒート、2ヒートともレッドカーペットに滑ってスタート大失敗。
緊張してたのもあると思います。
いつもネガティブ発言ばかり(笑)な、るうがが今回は
絶対に今日も優勝する!
と自分で言っていました。
だから尚更緊張していたのかな?
決勝、スタート板で待ってる間もガッチガチ。
何度も話しかけて緊張がほぐれたのかはわかんないけどf(^_^; 決勝のスタートはドンピシャ!!
最後のストレートも足を一歩も止めずに走り続けてゴール!!
大好きな親友でもあり 戦友のりっくんと1.2取ることができました!!

ゴール後、緊張がほぐれたのと嬉しかったのが混じってママに隠れながら泣いてました。←隠しきれてなかったけどねー(笑)♪
また1つ、大きくなれたと思います!! おめでとーーー!!
●オープンクラス
みゆ

予備予選 8位
本予選 7位
順位決定戦 6位
総合 18位
クラスアップし初めてのオープンクラス!!
メンバーを見るといつもすごいな~と思って見ていた選手ばかり。
いつもなら檄を飛ばすところを今回は“楽しんでおいで”と送り出しました。
今回の結果によっては引退してもいいかなと思っていましたが、走っている姿は昨日のレースより良く、大変驚きました。きっと檄を飛ばすより、優しく送り出した方が美結には合っているんでしょうね。
今になって気付きました…。
これならもう少しレースを続けてくれてもいいかなと欲が出てきました。
今回オープンクラスが終わるとすぐに3歳チャンピョンシップのレースがスタートします。
健太の調子もイマイチだったので、美結のレースが終わった後にゆっくりと褒めてあげることもできなくて、美結には申し訳なかったなと反省してます。
美結、本当によくがんばったね!
来シーズンもがんばろう!!
我が家はRCS第7戦FUJIラウンドからの参戦でしたが、この半年間でチームの方以外にもたくさんの方にお世話になりました。ありがとうございました。
RCS関係者の皆さまには、本当に素晴らしいステージを用意していただき、いつもワクワクしながら参加しております。
運営は非常に大変かと思いますが、来年度もよろしくお願い致します。
最終戦のあと、年間表彰式典パーティーに参加してきました!



おいしいお料理を食べながら、とっても楽しい時間を過ごすことができました!
運営スタッフ、そして関係者の皆さま、1年間ありがとうございました。
レースを通してたくさんのことを学ばせてもらいました。
子供たちのがんばる姿に多くの感動ももらいました。
そして、レースを通して多くの方に出会えたこと、とても嬉しく思います。
来シーズンも楽しみにしています!!

@mk.watai
RCS2014 グランドチャンピオン決定戦~第11戦 IZU編~
11月1日(土)・11月2日(日)
ヤマハリゾートつま恋レーシングカートコースで開催された
日本最高峰のランバイクレースであるRCS2014の最終戦、
グランドチャンピオン決定戦に行ってきました~(*^。^*)
レースやモータースポーツが大好きな選手や親御さんは
カートコースってだけでテンション上がりますね~!!(^O^)!!

第11戦は雨の中で...
第12戦は降ったり止んだりの変わりやすいコンデションで...
チームからは東京、IZU、CHICHIBUから多くのメンバーが参加してきました。
と言う訳で~IZU編と東京&CHICHIBU編を
1日の第11戦と2日の第12戦の
4つに分けてレポートしていきたいと思います!!
先ずは、第11戦の~IZU編からです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●2歳チャレンジ
れいが

予備予選 5位
本予選 2位
決勝 4位
予備予選、ゴールぎりぎりまでは2位で走ってたのに
いきなりコーンの外側に行っちゃってコースアウト!!(゜ロ゜ノ)ノ
何人かコースアウトしてる2才児をみました。
本予選はお兄ちゃんたちに誘導してもらいながら無事にゴール!
決勝、スタートは良かった!...けど(笑) ひろーーいコース!
のびのび走りたかったのかなぁ?f(^_^;
どんどんアウトに走っていくれーれー(笑)
でも2歳ラストのRCS、入賞できることができました!
(≧∇≦) やったー!!雨の中、本当によく頑張りました!
らら

1ヒート目 棄権
2ヒート目 2位
3ヒート目 3位
ららの嫌いな雨の中でのレース(>_<)
悪い予感しかしませんでした(笑)
試走は雨の中何周も走りたいと言ってびしょびしょになるし
今こんなに走ったら疲れて寝てしまう気がして何度も止めましたが走る走る(笑)
しかし今回はボーイズ予選が先…
ボーイズがスタートに並び始めると自分も走りたいとグズリはじめました(´°ω°`)↯↯
そして悪い予感は的中…
スタートに召集されると乗らないやらないの一点張り…
結局1ヒート目は棄権。
ららのために3時起きの5時出…結果はどうでもいいから
1ヒートでも走ってほしいと思いあの手この手を使いましたが気分が乗らず
最終手段の完走したら渡そうと思っていたアリエルのちっちゃい人形を見せたらいきなりやる気に☆
2ヒート目も3ヒート目もアリエルをポケットに忍ばせてなんとか走りきってくれました(´•̥ω•̥`)
よかったー(笑)走ってくれただけで満足でした(´•̥ω•̥`)
3ヒートポイント制だったのでなんと3位表彰☆
しっかりバンザイもして☆

もう棄権なんてことがないようにこれからも
ららのペースで頑張っていってほしいと思いました( ´ 。•ω•。)
●3歳チャンピョンシップ
ケンタ

予備予選 2位
本予選 3位
決勝 7位
いつものタイムスケジュールと違い、
チャンピョンシップのレースは午後からのスタートで、
毎日お昼過ぎにお昼寝をする健太、大丈夫かなと不安でした。
しかしこの日は雨ということもあり、テンションが高めの健太!!
順調に決勝まで行きましたが、最後の最後で集中力が途切れてしまい順位を落としてしまいました。
予備予選・本予選がホント良い走りだったので、その集中力を最後まで持続させるのが今後の課題です。

●4才チャレンジクラス
ひゅうが

予備予選 2位
本予選 2位
決勝 3位
何回走ったら終わり?
これ何回目?←そこ?(笑)
そんなことを何度も言ってるヒュー(笑) でも
何番なら決勝いける?
って少しは決勝にいきたい!って気持ちがあってママはホッとしました(笑)
思いもよらない結果をだす! のがヒュー(笑) 今回もやってくれました!!
●4歳チャンピオンシップ
コウセイ

予備予選:1位
本予選:2位
決勝:優勝
相変わらず気管が弱く、気候や気圧の変化に体調が左右されるコウセイ。
熱は出なかったですが、3日前から気管がやられて咳が酷かったです。
当日も、昼の時点で咳が酷かったら棄権する覚悟でギリギリに会場入りしました。
本人の希望で試走なしで予備予選から走りました。
決勝前に時間が有ったので車の暖房で濡れたレースウェアを乾かしていたら
その間にスナック菓子をモグモグと。。。
何時もならレース中は消化の悪いものを食べさせないですが、
気が付いたら既に~これが後で事件を。。。(*_*)
決勝、第一コーナーを1位で通過した後は
本予選での走りを修正して
ゴールまで全力で走りぬいて
群馬Rdに引き続き優勝することが出来ました!!
ゴール直後、気合いで我慢していた咳を~
一気に咳込んだ拍子に咽て
口から~キラキラ~とスナック菓子が。。。(;O;)
その場で助けて下さった皆様、有難う御座いました。
びっくりして焦りましたが、その後は元気に遊んでいました(^_^;)
レース直前の食べ物は気を付けましょう(汗)

●6歳チャレンジガールズ
ミユウ

第1ヒート 3位
第2ヒート 6位
第3ヒート 11位(転倒)
総合 7位
ストライダーデビューから約半年、
6歳チャレンジガールズでは最後のレースになるので、
今までの練習を思い出して、思いっきり走っておいでと気合いを入れて送り出しました。
第1ヒート目の成績が良かったので期待をしましたが、
第2ヒート以降はレース経験の少なさが徐々に現れ、
グリッドがIN側にも関わらずOUT側へ膨らみIN側を刺されたり、
混戦になった際に引いてしまったり、最後は転倒して突き指までしてしまいました…。
痛かっただろうに、最後までがんばってゴールした美結の姿を見て、熱いものがこみ上げてきました。
6歳チャレンジガールズ最後のレース、結果は総合7位でしたが、
約半年間、練習も人一倍がんばってきた美結に“がんばったで賞”を贈りたいです!!
●6才チャレンジボーイズクラス
るうが
1ヒート 1位
2ヒート 1位
3ヒート 1位 優勝!
1月生まれなので6歳クラスに出れるレースはあと少し。
トラックに乗りたい!トロフィーが欲しい!って夢に向かって学校終わって毎日練習してきました。
努力が報われた瞬間でした!!
ネガティブなるうが、これで少しは自信につながったかなぁ?(^^)
●6才チャンピオンシップクラス
りくと
予備予選10位
本予選 8位
順位決定戦 6位(総合18位)
久しぶりのRCS☆
ここ最近のりっくんは練習に気持ちがなかなか入らず
うまく走れないと泣いてばかりの日々でした(>_<)
本人もどうしてこんな気持ちになってしまうのかわからなかったみたいで
モヤモヤしたままレース当日…
しかもチャンピオンクラス…
でもレースの雰囲気や雨の中一生懸命走る選手を見て
モヤモヤが一気に吹き飛んだらしく
ここ最近の練習では見られなかった気持ちの入った走りをみせてくれました( ´ 。•ω•。)
結果はやっぱりまだまだ全然敵わない結果でしたが、
本当にこの2週間ぐらいもうこのままでは楽しく続けていけないんじゃないかなってぐらいの気持ちの変化があったので
それが乗り越えられただけでもすごくよかったなって思いました(>_<)
雨の中最後まで諦めないで足を止めることなく頑張ってよく走ってくれました(>_<)☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
雨の中、皆さんお疲れ様でした!!
東京&CHICHIBU編 or 第12戦IZU編に続く~
Check
ヤマハリゾートつま恋レーシングカートコースで開催された
日本最高峰のランバイクレースであるRCS2014の最終戦、
グランドチャンピオン決定戦に行ってきました~(*^。^*)
レースやモータースポーツが大好きな選手や親御さんは
カートコースってだけでテンション上がりますね~!!(^O^)!!

第11戦は雨の中で...
第12戦は降ったり止んだりの変わりやすいコンデションで...
チームからは東京、IZU、CHICHIBUから多くのメンバーが参加してきました。
と言う訳で~IZU編と東京&CHICHIBU編を
1日の第11戦と2日の第12戦の
4つに分けてレポートしていきたいと思います!!
先ずは、第11戦の~IZU編からです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●2歳チャレンジ
れいが

予備予選 5位
本予選 2位
決勝 4位
予備予選、ゴールぎりぎりまでは2位で走ってたのに
いきなりコーンの外側に行っちゃってコースアウト!!(゜ロ゜ノ)ノ
何人かコースアウトしてる2才児をみました。
本予選はお兄ちゃんたちに誘導してもらいながら無事にゴール!
決勝、スタートは良かった!...けど(笑) ひろーーいコース!
のびのび走りたかったのかなぁ?f(^_^;
どんどんアウトに走っていくれーれー(笑)
でも2歳ラストのRCS、入賞できることができました!
(≧∇≦) やったー!!雨の中、本当によく頑張りました!
らら

1ヒート目 棄権
2ヒート目 2位
3ヒート目 3位
ららの嫌いな雨の中でのレース(>_<)
悪い予感しかしませんでした(笑)
試走は雨の中何周も走りたいと言ってびしょびしょになるし
今こんなに走ったら疲れて寝てしまう気がして何度も止めましたが走る走る(笑)
しかし今回はボーイズ予選が先…
ボーイズがスタートに並び始めると自分も走りたいとグズリはじめました(´°ω°`)↯↯
そして悪い予感は的中…
スタートに召集されると乗らないやらないの一点張り…
結局1ヒート目は棄権。
ららのために3時起きの5時出…結果はどうでもいいから
1ヒートでも走ってほしいと思いあの手この手を使いましたが気分が乗らず
最終手段の完走したら渡そうと思っていたアリエルのちっちゃい人形を見せたらいきなりやる気に☆
2ヒート目も3ヒート目もアリエルをポケットに忍ばせてなんとか走りきってくれました(´•̥ω•̥`)
よかったー(笑)走ってくれただけで満足でした(´•̥ω•̥`)
3ヒートポイント制だったのでなんと3位表彰☆
しっかりバンザイもして☆

もう棄権なんてことがないようにこれからも
ららのペースで頑張っていってほしいと思いました( ´ 。•ω•。)
●3歳チャンピョンシップ
ケンタ

予備予選 2位
本予選 3位
決勝 7位
いつものタイムスケジュールと違い、
チャンピョンシップのレースは午後からのスタートで、
毎日お昼過ぎにお昼寝をする健太、大丈夫かなと不安でした。
しかしこの日は雨ということもあり、テンションが高めの健太!!
順調に決勝まで行きましたが、最後の最後で集中力が途切れてしまい順位を落としてしまいました。
予備予選・本予選がホント良い走りだったので、その集中力を最後まで持続させるのが今後の課題です。

●4才チャレンジクラス
ひゅうが

予備予選 2位
本予選 2位
決勝 3位
何回走ったら終わり?
これ何回目?←そこ?(笑)
そんなことを何度も言ってるヒュー(笑) でも
何番なら決勝いける?
って少しは決勝にいきたい!って気持ちがあってママはホッとしました(笑)
思いもよらない結果をだす! のがヒュー(笑) 今回もやってくれました!!
●4歳チャンピオンシップ
コウセイ

予備予選:1位
本予選:2位
決勝:優勝
相変わらず気管が弱く、気候や気圧の変化に体調が左右されるコウセイ。
熱は出なかったですが、3日前から気管がやられて咳が酷かったです。
当日も、昼の時点で咳が酷かったら棄権する覚悟でギリギリに会場入りしました。
本人の希望で試走なしで予備予選から走りました。
決勝前に時間が有ったので車の暖房で濡れたレースウェアを乾かしていたら
その間にスナック菓子をモグモグと。。。
何時もならレース中は消化の悪いものを食べさせないですが、
気が付いたら既に~これが後で事件を。。。(*_*)
決勝、第一コーナーを1位で通過した後は
本予選での走りを修正して
ゴールまで全力で走りぬいて
群馬Rdに引き続き優勝することが出来ました!!
ゴール直後、気合いで我慢していた咳を~
一気に咳込んだ拍子に咽て
口から~キラキラ~とスナック菓子が。。。(;O;)
その場で助けて下さった皆様、有難う御座いました。
びっくりして焦りましたが、その後は元気に遊んでいました(^_^;)
レース直前の食べ物は気を付けましょう(汗)

●6歳チャレンジガールズ
ミユウ

第1ヒート 3位
第2ヒート 6位
第3ヒート 11位(転倒)
総合 7位
ストライダーデビューから約半年、
6歳チャレンジガールズでは最後のレースになるので、
今までの練習を思い出して、思いっきり走っておいでと気合いを入れて送り出しました。
第1ヒート目の成績が良かったので期待をしましたが、
第2ヒート以降はレース経験の少なさが徐々に現れ、
グリッドがIN側にも関わらずOUT側へ膨らみIN側を刺されたり、
混戦になった際に引いてしまったり、最後は転倒して突き指までしてしまいました…。
痛かっただろうに、最後までがんばってゴールした美結の姿を見て、熱いものがこみ上げてきました。
6歳チャレンジガールズ最後のレース、結果は総合7位でしたが、
約半年間、練習も人一倍がんばってきた美結に“がんばったで賞”を贈りたいです!!
●6才チャレンジボーイズクラス
るうが
1ヒート 1位
2ヒート 1位
3ヒート 1位 優勝!
1月生まれなので6歳クラスに出れるレースはあと少し。
トラックに乗りたい!トロフィーが欲しい!って夢に向かって学校終わって毎日練習してきました。
努力が報われた瞬間でした!!
ネガティブなるうが、これで少しは自信につながったかなぁ?(^^)
●6才チャンピオンシップクラス
りくと
予備予選10位
本予選 8位
順位決定戦 6位(総合18位)
久しぶりのRCS☆
ここ最近のりっくんは練習に気持ちがなかなか入らず
うまく走れないと泣いてばかりの日々でした(>_<)
本人もどうしてこんな気持ちになってしまうのかわからなかったみたいで
モヤモヤしたままレース当日…
しかもチャンピオンクラス…
でもレースの雰囲気や雨の中一生懸命走る選手を見て
モヤモヤが一気に吹き飛んだらしく
ここ最近の練習では見られなかった気持ちの入った走りをみせてくれました( ´ 。•ω•。)
結果はやっぱりまだまだ全然敵わない結果でしたが、
本当にこの2週間ぐらいもうこのままでは楽しく続けていけないんじゃないかなってぐらいの気持ちの変化があったので
それが乗り越えられただけでもすごくよかったなって思いました(>_<)
雨の中最後まで諦めないで足を止めることなく頑張ってよく走ってくれました(>_<)☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
雨の中、皆さんお疲れ様でした!!
東京&CHICHIBU編 or 第12戦IZU編に続く~
プロフィール
Author:FIRST KIDS
ストライダーチーム
FIRST KIDS
FIRST KIDS IZU
FIRST KIDS STC
ブログへようこそ!
ストライダーチーム
<FIRST KIDS>
ファーストキッズです!
世界一を最大の目標に
みなさんと一緒にチームFKを
育てていきたいと思いますので
応援よろしくお願いします!!
公式facebookサイト
https://www.facebook.com/pages/FIRST-KIDS/387048211422871
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
- 2014/11 (5)
- 2014/10 (13)
- 2014/09 (13)
- 2014/08 (4)
- 2014/07 (13)
- 2014/06 (9)
- 2014/05 (11)
- 2014/04 (6)
- 2014/03 (9)
- 2014/02 (5)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (9)
- 2013/11 (10)
- 2013/10 (11)
- 2013/09 (9)
- 2013/08 (11)
- 2013/07 (8)
- 2013/06 (11)
- 2013/05 (19)
- 2013/04 (6)
- 2013/03 (11)
- 2013/02 (6)
- 2013/01 (3)
- 2012/12 (6)
- 2012/11 (7)
- 2012/10 (7)
- 2012/09 (7)
- 2012/08 (8)
- 2012/07 (4)
- 2012/06 (3)
- 2012/04 (4)
- 2012/03 (4)
- 2012/02 (4)
- 2012/01 (4)
- 2011/12 (4)
- 2011/11 (3)
- 2011/10 (9)
- 2011/09 (4)
- 2011/08 (2)
- 2011/07 (2)
カテゴリ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
